ドラゴン桜の弊害

   ドラゴン桜以降、高学歴を得れば勝ち組という思想が学生や学校関係者に蔓延しているように思います。どこの学校も「東大」「東大」と大騒ぎですし、学生たちも「東大に入れば勝ち組」だと勘違いしているように感じます。

  ある東大生が笑っていましたが、3年生や4年生になっても「センター試験で何点取った」「予備校の模試で偏差値がいくつだった」などと幼稚なことを言い続けている人がいて参ったと。東大に入っても、それじゃ何だかなぁ…と思います。

  ランキング表を見れば、上位大学などほんの一握り。下位の大学は山ほどあります。この上位大学に行けない人間が全員不幸になるというのであれば、人は一体どうやって生きていけばいいのでしょうか。


 何が大切なことなのかをしっかり大人が考えるべき。
 子どもに変なことを教えてはいけませんね。
-------------
「さくらのまなびやNeo」
http://ohgakusha.blog.shinobi.jp/
へお引越し中です!
-------------

関連記事

  1. 法務局と商工会議所

  2. 神に遭った話

  3. 久々の外回り

  4. 青山にて思ふ

  5. 「辞める」と言われて嬉しかった子(いい意味で)

  6. それ、面白いですか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031