【塾長噴火!】残念校とは何事だ! 

とある受験雑誌に、お受験ママたちの用語として

「残念校」

というのがあるというのを見かけました。

なにをーー!(怒) と思ったので、動画の中でこの言い草をぶった斬ってみました。

ほんとにこういう世界を嫌悪して、私は「ゆる中学受験」をスタートしています。だから大手塾との兼塾もお断りしていますし、お母さん教育のためのオンラインセミナーも毎月実施しています。 とにかく嫌なのです。 こうやってマウントの取り合いをするのが。気持ち悪くてしかたありません。

ゆる中学受験は優しい世界。それぞれがそれぞれの進路を考えて受験を考えますし、もちろんそんな人をバカにするようなことがあれば塾長がこっぴどく叱ります。人の道を説きます(笑)

全員が合格して「よかったね!」と言えるハッピーエンドを目指して毎年必死ですが、それこそが我々の喜び。人の選択や人生の進路を、悪意を持って「残念」だなんて言いません!

※小4はまだまだゆっくりスタートで大丈夫!
※5年生で遅れ組でもまだご相談可能です!
※6年生は最後のチャンス!転塾?今から? 急いでご相談を!

—————————————————–
【最新情報!】小学館の子育てサイト「HugKum」に塾長の取材記事が掲載されました!
https://hugkum.sho.jp/463965
—————————————————–

お問い合わせはお早めに!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 連日、「読みました」の反響を頂いております!

  2. 下町塾長会議の本、絶賛発売中です!

  3. 「成功した親だけが知っている ゆる中学受験・基本のキ」Kindleで発…

  4. 【塾がライブハウスで!?】合格・進学祝賀会2023ダイジェスト

  5. 「中高受験 あるある川柳大会」の件【下町塾長会議285】

  6. 「 麗澤中高のSDGs研究会EARTHがスゴイ!」の件【下町塾長会議2…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031