【しまね留学・隠岐②】みんなは朝から行ってしまった

隠岐見学2日目。

みんなは朝から船に乗って島前に行ってしまいました。知夫里島の学校を見学に行くとのことで、そのレポートはまたどこかで。

残念ながら、船にどうしても乗れない私は、隠岐島一人観光に出かけました。

今日の相棒は軽自動車。ドライブして一周です。マジでグルリ一周!

で、結論としては、隠岐、すっげーわ(笑)
運転し始めて10分、もう車を止めて写真を撮り始めました。
まあこれも最初のうちだけで、こんな素晴らしい景色が、当たり前になってしまうのが隠岐です。

島の東側から回り始めました。あとでわかってきたのですが、東側の方が若干「田舎」で、西側が若干「都会」なんだなぁと。道も雰囲気も全然違います。

布施というところまで行くと、春日の浜という海水浴場があり、ちょっと海に出てみました。小さなカニがそこらじゅうにいて、何ともまぁのんびりとした海岸。素敵だなぁ…

春日神社にお参りをしました。無人の神社でしたが、素敵な場所。黒松群が有名なのだそうです。

その後、中村海岸へ出て、さざえ村という食堂でご飯。さざえ三昧(笑)
さらに運転して、白島(しらしま)展望台へ。すっげー絶景です。これが隠岐の最北端。どうやら、下の港の方からは徒歩で先の方まで到達できたようですが、暑いのもあるし、ここは断念。

さらに車を走らせ、久見という集落へ。

伊勢命神社へお参り。何でも、伊勢に関係する神社だそうで、伊勢神宮の元をたどると隠岐にたどりつくとか。続日本後紀にも記述が残る古い神社だそうです。

そしてふらっとたどり着いたのが、「久見竹島歴史館」

ふらっと入ってみました。管理人のおばあちゃんがとても親切で、小一時間おつきあいをしてくれました。いろいろ話を聞くと、東京で教科書で勉強した竹島問題とはまた全然違う、リアルな生活の中にある竹島問題が聞けました。久見は、竹島へアシカ漁に出る漁師さんたちの港だったそうで、モロにこの問題を受けている土地。ゆえに、訴えは切実でした。

私が東京の塾の先生だと分かると、是非東京で子ども達に真実を話してくれと強く言われました。そして立派な竹島の資料本を「お金はいいですから」と頂いてしまいました。その他、外務省が出してる資料とかも多数。展示されているリアルな写真や資料も、本当に興味深く拝見してきました。

せっかくなので、吉浦野営場の入り口に立つ、竹島の碑も。久見の港を見下ろす丘に立つこの碑が、地元の方々の思いを表しているのでしょうね。

これを是非見てくれと、帰り際に歴史館のおばあちゃんに言われたので、トンネルの出口で一時停止。ニホンアシカの像です。竹島はニホンアシカの生息地でしたが、現在は韓国の実効支配により建造物が多数作られてしまい、姿を消してしまったそうです。こんなところにも久見の人々の思いが詰まっていました。

さて。五箇という地区まで戻ってきた時に、くっそ汗かいていたのですが、何と!立ち寄り温泉を見つけてしまいました! これは!と思って、ざぶんと入浴!(笑)きもちいー!

リフレッシュして、今度は島の西側へ。
那久岬で島前を眺めたあと、さらに車を走らせ、天健金草(あまたけかなかや)神社を参拝。石段が結構きつかったのですが(笑)頑張りました。

さらに、都万(つま)にある高田神社へ。こちらも由緒ある神社だそうです。

アイランドパークというホテルで、御朱印をいただけると言うことだったので、まずはホテルへ。本当にホテルで御朱印を頂きました(笑)なんか不思議な感覚!

そして、少し戻って、屋那というところに残っている舟小屋群を見学。松原もゆっくり見たかったのですが、なかなか余裕のないところ。

ところが、この奥には闘牛場があって、何と!牛さんがいました!闘牛用の牛なので、ちょっと乳牛とは違いますね。隠岐は「隠岐牛」でも有名な場所。以前、銀座に隠岐牛専門のお店がありましたが、びっくりするほどの高級でしたからね。今は改装中でお休みしていますが…

結局、夕方にホテルに戻り、みんなを待ちきれずに、勝手に一人で地元の居酒屋に潜り込み、サザエと白バイ貝でビールを飲んで皆を待ち受けました。

そこからあとはご想像の通りです。

★下町中高進学相談会
日時:9月23日(火・祝)11:30-16:00
会場:アートホテル日暮里ラングウッド2F(入場予約制・無料)
https://www.ueno-sakuragi.com/2025-9-event/
→→下町から通いやすい15学園18校の私立中高+1プロジェクト+速読体験・算数思考力検定
→→貴重なミニセミナー開催!①中学受験②高校受験③朝学習④しまね留学&地域みらい留学
参加予約:https://forms.gle/dYWYuAipjXwkT5KX8
★進学個別桜学舎・中学受験コースの募集状況《9/1現在》
■上野桜木教室
新小4:夏からのプレゼミに向けて個別生募集開始!(スタートは2025年夏期講習です)←New!!
新小5:中学受験コース募集終了New!! (区立中進学は募集中)
新小6:中学受験コース募集終了 (区立中進学は募集中)
■入谷教室
新小4:夏からのプレゼミに向けて個別生募集開始!(スタートは2025年夏期講習です)←New!!
新小5:中学受験コース募集終了
新小6:中学受験コース募集終了 (区立中進学は募集中)
※公立中学進学コースは随時受付中です!
★進学個別桜学舎・高校受験コースの募集状況《9/1現在》修正の可能性あり
■上野桜木教室
新中1:区立中生は7名募集中!(私立中生はご相談ください
新中2:区立中生は5名募集中!(私立中生はご相談ください
新中3:区立中生は若干名募集中!(私立中生はご相談下さい)
■入谷教室
新中1:現在区立中生は6名募集中!(私立中生はご相談ください
新中2:現在区立中生は8名募集中!(私立中生はご相談ください
新中3:都立上位校志望3名/その他志望は若干名募集中!(私立中生はご相談下さい)
★進学個別桜学舎・高校生の募集状況《9/1現在》
■上野桜木教室
新高1:高校補習・受験準備5名のみ募集中!英数自信のない方は是非!
新高2:高校補習・受験準備5名のみ募集中!英数自信のない方は是非!
新高3:総合型選抜や推薦型でお悩みの方!(総合型は入谷授業)学校補習!4名のみ募集。
■入谷教室
新高1:高校補習・受験準備5名のみ募集中!英数自信のない方は是非!
新高2:高校補習・受験準備5名のみ募集中!英数自信のない方は是非!
新高3:総合型選抜や推薦型でお悩みの方!学校補習!5名のみ募集。
※英検対策講座や理社映像授業コースも設置!勉強ペースを作りたい方は進学個別桜学舎へ!

【小さい塾なのでお急ぎください! 進学個別桜学舎/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 【2学期中間テスト】成績上位者、おめでとう!

  2. 理屈を教えたいのです。

  3. 説法

  4. 休刊

  5. 「あさひ未来塾ってどんな塾?」の件【下町塾長会議135】

  6. 教育ITソリューションEXPO

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031