長男の帰宅

修理&メンテナンスに出していた「長男」が帰って来ました。

実家で眠っていたのを、数年前に我が家に引き取ったものの、音も出ない状態。よく見れば、何と後からマウントしたEMGの電池ボックスが壊れていました。

可哀想だし、何せ20歳の時に本格的に音楽をやろうと思って初めてちょっとお値段の張るギターを初めて買ったヤツ。今はなき、YAMAHA RGZ。初期の頃はずいぶんコイツと一緒にステージに上がったものです。

その後、ESPのオリジナルギターを手にしてしまったので、サブギターになってしまいましたが、やっぱり手馴染みのいいヤツなんです、こいつは。

で、EMGを外して復活させてもらおうと思い、浅草のギターメンテショップへ。以前、写真奥のレスポールをメンテしてもらってメッチャよかったので、再び。

SEYMOUR DUNCANのJBが乗ってるESPと同じじゃつまらないので、今回は新たなチャレンジ、DimarzioのAir Nortonを載せてみました。

全然出音が違う!(笑)
素晴らしい音になりました。

可愛いやつが戻って来た嬉しさ。しかも、まだYAMAHAのトレモロが生きてる!もうどこにも無いので壊れたら終わりのトレモロがまだ現役です。

微妙な弦高の調整もしてもらって(トレモロにアルミ板を挟むという技を使ってくれました)弾きやすくなって帰って来ました。

さて。もう少しエフェクトに金かけた方がいいかなぁと思うので、マルチとかで楽しそうなものを物色しようかな。

【各学年定員制!お問い合わせは今すぐ!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. お堀の桜

  2. 「体を休める」って「寝る」ってことだったんですね!

  3. 「ゆる中学受験コミュニティ」@成立学園 開催終了しました!

  4. 千葉まで行ってハンコ押してもらって帰ってきました

  5. 準備中

  6. 東京私塾協同組合副理事長退任のご報告

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031