地震とタスク管理

先日の大きな地震で、日暮里舎人ライナーが脱線し、不通になったというニュース。びっくりしましたね。あの高さから万が一電車が落っこちでもしたら…と思うと、ぞっとします。扇大橋へ向かう途中の荒川越えはなかなかのスリルですからね。

そういえば、先の大震災の時に、妻が午前中にゆりかもめに乗っていて、後からゾッとしていたのを思い出しました。ゆりかもめで震災にあっても怖いだろうなぁ…

なんて思っていたらですね。
脱線転覆事故はライナーだけじゃありませんでした。

塾長の席の脇に飾ってあったNゲージ。昭和のキハオタクの私は、こいつらが大好き。特に20系や52なんかが好きなので、この光景はなかなかショッキングでした(笑)

もちろん、慌てて元通りにしたのは言うまでもありません。復旧作業完了です。
でも、結構揺れたってことですね。残業なんてしなくてよかった…
あの日は、ちょうど22時半頃「お疲れ様!」と、浅見・酒井と分かれたところでした。彼等はまだ根津駅に着く前だったとか。私は目の前に来たタクシーを拾ってしまって、自宅マンションに着いたところ。オートロックを開ける直前に揺れに見舞われました。

地震や噴火は現在活動気に入っていると言われています。注意していきましょう。

さて。

時間で自分の行動を管理することがとても苦手な私。
きっとそういう意味では何かの発達障害なのかも?と思うこともありますが、人間たいていそんな一癖二癖ありますよね? 本当に時間を決められると全然ダメになっちゃうのです。

ですので、仕事は「タスク管理」のほうが楽です。
あまり自分のフィットした管理手帳みたいなものがないので、最近は自作で作ったタスク管理シートで仕事を把握するようにしています。昔から、これに似た「フランクリン手帳」を愛用いていた時期もあったんですが、なにせ手帳だけでサイドバックくらいの大きさがあるので、その後影山手帳を経、iPhoneのリマインダーとスケジュール管理のみに頼り、最後にはさすがに仕事だけはこのタスクリストに落ち着いています。

基本は「書いて忘れる」

予定や、やることを「覚えている」というのも非効率ですし、忘れちゃうことが多いので、とにかく何でもかんでもリストに落とし込んでおいて、あとでガンガンチェックしてこなしていくというのがやりやすいものです。

こういうのは人によるので、時間で管理したほうがいい方はそちらのほうが。
ただ、自分に向いたやり方を早く手に入れて、次々と仕事をこなしていくほうが重要だなと最近は思っています。

これ、勉強も全く同じ。
スケジュール管理・タスク管理が出来ないと言っている人に限って、こういう「行動」が伴わないことが多いですね。「やり方がわからない」なんてグズグズ言ってないで、即行動! そして即修正。

このタスクリストも、数回の改訂を経て、私のやりやすいように作ってあります。
もし気にったらプリントアウトして使ってくださいね!

ただ、私の場合、あっという間にその日のタスクリストが埋まってしまうのが難点。結局家でも仕事をしている状態です(笑)

関連記事

  1. プロレスと格闘技

  2. 公民の授業

  3. ぎょっ!

  4. 3月6日だそうです(笑)

  5. 運がいいとか悪いとか

  6. 仕事復帰

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031