【下町塾長会議013】議題 : 「個別指導ってどうなの?」の件



【下町塾長会議013】
第3クールに入りました。 個別指導ってどうなの?って話をしております。個別指導って何だろうと考えてしまいますね。形式なのでしょうか? 成績が上がったり、勉強に前向きになったりすることが優先されるべきなのですが、どうも世の中では「形式」が優先されている気がします。我々はそうじゃない「本質」を語っている気がします。

https://youtu.be/qD02IEtRy4A

関連記事

  1. 2月16日の夜はYouTubeLive中止します!

  2. 【下町塾長会議065】議題 : 「中学受験の向き不向きはありますか?」…

  3. 「フェスタの中心で愛(校心)を叫ぶ!」の件【下町塾長会議EX-019】…

  4. 「 麗澤中高のSDGs研究会EARTHがスゴイ!」の件【下町塾長会議2…

  5. 月刊!ラジオ下町塾長会議/かつしかFM(78.9MHz)/次回は2月6…

  6. 【下町塾長会議057】議題 : 「将来塾を立ち上げたいのですが…」の件…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031