進路指導研究会

 この度桜学舎は、塾を中心とした情報交換を目的とする任意団体『進路指導研究会』(通称:進路研)の会員にならせて頂きました。

 以前に比べ、様々なところへ顔を出すということが減っていたのが気になっていましたが、ふとしたご縁から何度かご案内を頂き、会合に参加させていただきました。大変有意義な会だと知り、この度正式に会員登録をさせていただきました。

 この会はとても面白い会で、もちろん塾の先生方が多いのですが、中には私立高校の先生も会員になっていらっしゃいますし、教材会社や過去問会社さんも会員になっていらっしゃいます。大先輩方々ばかりですから、私などは端っこのほうで小さくなっているのですが(笑)、今日の会も非常に有意義でした。

 今日は国立大学の現状と小論文講座について。「そうだ!」と忘れていたことや、へぇ~と思える裏話などもたくさん飛び出て、かなりの「知識更新」が出来ました。皆さんよく勉強していらっしゃる…


 そんな日は、何かあるのでしょうかね。偶然にも、懇意にさせていただいている塾長先生が東京へいらっしゃっているとかで、帰り道にと、ご訪問いただきました。全国的にも有名な先生。「なぜあなたが知り合いなの?」と言われるような大物ですが、なぜか桜学舎にいらっしゃいました(笑) 縁とは不思議なものです。

 この先生もとにかく勉強熱心。素晴らしい勉強熱です。だからこそ成功するのですね。
 私も勉強をもうすこしする必要を感じています。行動しなければ!

関連記事

  1. 白鷗高校附属中だけ受検してみようかな?

  2. 楽しく、グングン成長!「かるがもコース」継続募集中です!

  3. 3/14計画停電情報

  4. 【中学受験】入試報告会&新年度説明会のお知らせ

  5. ナイツのHIT商品会議室 第2回放送は本日金曜日!

  6. 合格・進学祝賀会2018 無事終了!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2010年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930