親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#73公開!★中学受験ナビ★

親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第73回が公開されております!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、中学受験をしてよかった、楽しかったという形で終えられるようにするにはどうしたら良いか、という問題です。結局中学受験はゴールではないのです。むしろ合格がスタートになります。そこを忘れて、どこかへ潜り込むこと、一つでも偏差値の上の学校へ行くこと自体が目的になってしまっている場合は、必ずや中学時代にミスマッチを起こします。

是非、今一度中学受験の目的やその本質、そして教育としてどうあるべきなのかをしっかり考えた上で、中学受験を上手に乗り切ってほしいと思います。


実は、今回でこの連載の最終回ということになりました。3年間という長期に渡る連載で、有名な先生方と肩を並べての記事掲載はなかなか緊張するものでもありましたが、連載3年のうち2年はコロナ禍という特殊環境。その中でもいろいろな情報の提供が出来たのは良かったと自分でも思っていますし、私自身、いろいろなことを考える期間でもありました。いや、考えると言うより、次から次へと来る出来事に対処するので精一杯だったかもしれません(笑)

またどこかでいろいろなお話をさせていただくことがあるかと思います。
続きは、ゆる中学受験コミュニティやセミナー、そしてOhgakusha Channelでお話ししていきたいと思います。引き続きよろしくお願いします!

※「ゆる中学受験」は、株式会社VISITUS(進学個別桜学舎)の登録商標です。

関連記事

  1. 生徒が作って来てくれたので、彼女が合格するまで腕に着け続けている件。

  2. 下町塾長「中学受験」会議、スタート!

  3. 2024合宿総括~今年もいろいろありました!

  4. ゆる中学受験コミュニティLIVE2023・桜丘中高説明会

  5. 「 2024年後半 下町塾長会議が注目する中高」の件【下町塾長会議27…

  6. 2023-2024首都圏模試偏差値動向ー9月版を見る【ゆる中学受験Sp…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031