獨協中高へお邪魔してきました

ひょんなご縁から、文京区の獨協中高へお邪魔してきました。
今回は、学校説明会tとか、イベントとか、そういうことではなくて、完全なる「個別訪問」といいますか、親しくさせて頂いている方を通じて、上田校長先生との面会に伺ったという形です。

獨協を愛するOB達が強く支えている獨協学園。しかし、学園内もいろいろと変えていかないといけない部分はあるようで、よもやま話の中でいろいろなお話をさせて頂きましたし、お聞きしてきました。なるほどなぁ…と思うこと、今までの「何でだろう?」が解決したこと、いろいろ気付きと発見があった1時間でした。

最後には、6月の桜学舎フェスタにご出演頂いた坂東先生にもお会い出来ました。
桜学舎で働く出身の先生の話題で盛り上がったり、かつての生徒が大変お世話かけました…と笑い話にも。現在、受験を考えている子もいますし、通っている子もいます。お付き合いの長い学校になるかと思いますので、これからどんどん進化していくことを期待ですね。

夏休み中でしたが、生徒たちも登校していて、男子校っていいなぁ…という楽しい雰囲気が伝わってきました。

また改めてゆっくり伺えたらと思います。

関連記事

  1. 理事会なう

  2. 苦渋の選択でしたが

  3. 今朝は京華学園へ

  4. 酉の市

  5. 過去問を探しに

  6. 塾長鉄道研究会005《シーサイドライン》

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031