今回は「理科・社会の取り組み方」のお話。
効率や暗記にとらわれるとかえって勉強が進まなくなるよ?というお話をしております。
そう、結局「知的好奇心」なんですよね、必要なのは。
そして、リアル世界にどれだけリンク出来るか。
https://katekyo.mynavi.jp/juken/14865
受験生の親御さんのお役に立てるよう、一生懸命お話させていただいていますので、
お時間がありましたらご笑覧ください!
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
2025.08.27
「私たち、家政で育ちました!」〜卒業生の先生が語る女子校…2025.08.26
まるが逝きました2025.08.23
国語軽視・文系軽視の風潮が大量の意思伝達難民を産んだな2025.08.22
「下町中高進学相談会」のポスターが出来ました!2025.08.18
3日目昼のご報告〜授業が佳境のため塾長ひとり。【2025…
この記事へのコメントはありません。