【下町塾長会議013】議題 : 「個別指導ってどうなの?」の件



【下町塾長会議013】
第3クールに入りました。 個別指導ってどうなの?って話をしております。個別指導って何だろうと考えてしまいますね。形式なのでしょうか? 成績が上がったり、勉強に前向きになったりすることが優先されるべきなのですが、どうも世の中では「形式」が優先されている気がします。我々はそうじゃない「本質」を語っている気がします。

https://youtu.be/qD02IEtRy4A

関連記事

  1. 「中学英語がヤバい!」の件【下町塾長会議182】

  2. 「2024高校入試お疲れ様でした!」の件【下町塾長会議243】

  3. 「中3夏からは遅い!高校受験について親が知っておくべきこと」の件【下町…

  4. 【島根留学と出会う2時間半〜5校説明会】江津/島根中央/三刀屋/横田/…

  5. 「三島神社の不落伝説」の件【下町塾長会議122】

  6. 「修徳中高の部活と日常生活」の件【下町塾長会議176】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031