【夏期合宿2日目】十日町市博物館におでかけ

2日目の午後からは、十日町市博物館に、国宝の火焔土器を見に行きました。

時間の関係で、車中でお弁当を食べる形での昼食となりましたが、道中、思いのほか揺れが激しく、乗り物酔いする子にはちょっと厳しい行程となりました。なかなかご飯が食べきれない子もいてお気の毒。今後、ちょっと考えねばいけないなぁと思いました。

十日町までバスで1時間と、意外に湯沢から時間がかかるのですが、帰りは北越急行線の「超快速スノーラビット」で帰ってくると、乗車時間は25分。あっという間でした。速い電車ですねぇ。お休み中だからか、車内は超満員。

越後湯沢駅では途中参加の竹原講師と合流し、ピックアップ。
これから午後の授業を受けて、晩御飯はBBQです!
しかし、帰着後突然の大雨。
外に出ているときは降られないという我々のジンクスも健在です。

少し疲れが出て来た生徒もいます。また、理由あっての体調「やや」不良で休んでいる子もいますが、概ね元気です。我々の方が眠いし疲れているし、参ってます(笑)

 

関連記事

  1. 【進学個別桜学舎CH 0030】2月5日(金)中学受験お疲れさまでした…

  2. 【ohgakushaSP 002】進学個別桜学舎✕江夏画…

  3. こんな時こそ!

  4. 9/23参加校&セミナーのご紹介【下町中高進学相談会】

  5. 私立高校受験を目指す生徒・保護者の勘違い5 〜中学受験生も必見!

  6. 【進学個別桜学舎048】宿題は出ますか?[全学年共通Q&A]…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031