フラメンコに集まる

土曜日。
副塾長・吉田のフラメンコ発表会に、10名以上の卒業生やら保護者の方においで頂きました。本当にありがとうございます。趣味らしい趣味といえばこのくらいの吉田ですが、もう20年近く続いているレッスン。塾とほぼ同じ時期に始めたようで、一つの習い事をきちんと継続することを自らも実践していると言えるのかもしれません。何人かいらっしゃる先生の一人に、「20年続けていると、こう成長するのね」とお褒めも頂いたそうです。20年でようやくお褒めいただいたとか何とか。良かった良かった。

また、会場で出会った卒業生。
義弟が経営するチョコレート店&カフェでアルバイトが決まりましたという報告をくれました。こちらも良かったねと、一安心。

さらに、ビックリ。
その中の卒業生スタッフがまた一人、そのうち戻って来てくれるとか。
ありがたいことに、少しずつ専業のスタッフを増やしつつあります。

身内を大事に。
ご縁を大事に。
生徒ももちろんですが、スタッフもまだ未熟なのがいますので、育てていかねばならないところも多々あります。

ただ、生徒もスタッフもご縁があった方を大事に。
一人一人に「深掘り」です。
所詮小さな塾ですから、ひとつひとつ起きた問題も深掘りしながらクリアしながら前進です。
毎年のことですね。

毎年毎年、いろんな生徒やいろんなスタッフがいて、いろんなことが起きます。
同じことの繰り返しではないので、毎年新しいことが起きていきます。それが面白いところでもあり、もちろん大変なところでもあるのですが、技量が試されるところでもありますね。

少しずつ改善して、頑張っていかねばなりません。
何より、ご縁でこうして集ってくれる方がたくさんいるのですから。
頑張らなきゃなぁ。 

関連記事

  1. YouTubeに付けられる低評価に一定の傾向が(笑)

  2. 明日は雪予報です

  3. 島根県立島根中央高校の説明会へ…

  4. 自分のボキャブラリ

  5. 「先生の言った通りだった」その1

  6. それは最大級の侮辱だと思う

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031