春はもうそこまで…

10朝から京華学園さんのイベントにお邪魔してきました。毎年のことなのですが、逆に言えば、毎年参加出来ているというのはありがたいことだなぁと思う次第。ちゃんとご縁が繋がって、ちゃんと毎年誰かしらが進学している… 京華さんのいいところもちゃんと生徒に分かってもらえているなぁと実感する春のイベントです。

会場は竹橋の「如水会館」という、年に何度か行く場所でした。
道々、ふと見上げると、桜が。
ヨメイヨシノではないような、何でしょうね? 河津桜に近いような種類なんでしょうか、早咲きの桜がピンクの花を咲かせていました。

春は気付いたらもうそこまで来ているんですね…
寒いのが嫌いな私。春は大好きなのですが、今年は殺人的な花粉が飛んでいるようで、目は痒く、鼻もグスグス。昨年までは「花粉症が治った!」なんて言ってたんですが、今年は全然ダメです(笑)

上野「桜」木の「桜」学舎ですから、「桜」は何と言ってもウチの花みたいなつもりでいます(笑)
キャッチフレーズも、「アナタノ サクラガ サクヨウニ」ですからね。徹底して桜です。
「すぐ散る」とか言わないように!(笑)
そう、枯れるわけじゃないんだから!(笑)

桜。
咲いているのを見ると、また新しい1年の戦いが始まるなぁ…と、しみじみ思います。
生徒の戦いや、入試との戦い、シェア争いの戦い、そんなものではありません。
自分との闘い。
これに尽きます。
私が考えている、私がやりたい、私の進むべき道。
まだ全然出来てない。
出来てない自分がいるんです。頑張らねば。

関連記事

  1. ミーティングと懇親会と講師退職と…

  2. 卒業生が次から次へと

  3. 朝日新聞社へお邪魔しました

  4. 青山にて思ふ

  5. しまね留学 視察の旅①

  6. 【お詫び】通信が遅れています

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031